佐賀県指定(指定確認検査機関)
国土交通省九州地方整備局(登録住宅性能評価機関)
佐賀県指定(指定構造計算適合性判定機関)
良質で安全・安心な建築物等の供給促進を図るため、「指定確認検査機関」(知事指定)として、建築物等の建築確認・検査を行っています。
なお、令和2年11月1日から、「市町の付属調書」の添付を廃止し、佐賀市以外の確認申請の場合は、新たに「現地調査表」を添付して下さい。
詳しくはこちらから
高度な構造計算を要する高さ20mを超える鉄筋コンクリート造の建築物など一定規模以上の建築物については、都道府県知事又は指定構造計算適合性判定機関による 構造計算適合性判定が義務付けられています。公益財団法人佐賀県建設技術支援機構は、佐賀県知事の指定を受け構造計算適合性判定業務を実施しています。
詳しくはこちらから
判定業務の標準的な流れ(フロー図)
登録住宅性能評価機関として住宅性能表示制度に基づき、新築住宅の設計住宅性能評価と建設住宅性能評価を行います。
令和4年2月20日より、性能評価と併せて長期使用構造等の確認(一体申請)が可能になりました。
詳しくはこちらから
新築住宅の取得において、住宅ローンの利用がない場合(現金取得者)のすまい給付金の給付要件の一つであるフラット35S(金利Bプラン)と同等の基準を満たす住宅であるか技術的審査を行い「証明書」を発行します。
詳しくはこちらから
建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(平成27年法律第53号)第7条に基づく評価機関として建築物の省エネルギー性能表示制度(BELS)評価業務を行っています。
詳しくはこちらから
グリーン住宅ポイント制度の対象住宅であることを証明する、「グリーン住宅ポイント対象住宅証明書」を発行します。(新規の受付は、終了しました。変更申請は、受け付けています。)
詳しくはこちらから
性能向上計画認定に係る技術的審査を実施し、「適合証」を交付します。
詳しくはこちらから
こどもみらい住宅支援事業の対象住宅であることを証明する、「こどもみらい住宅支援事業対象住宅証明書」を発行します。
詳しくはこちらから
講習会の案内は新着情報案内をご確認ください。
詳しくはこちらから
8時30分〜17時15分(受付は17時まで)
1.日曜日及び土曜日
2.国民の祝日に関する法律に規定する休日
3.8月13日から8月15日までの日並びに12月29
日から翌年の1月3日までの日
(公財)佐賀県建設技術支援機構
建築確認事務所
〒849-0936
佐賀市鍋島町大字森田912番地
TEL 0952-97-5610 FAX 0952-97-5609